- ちりちり
- I
ちりちり※一※ (副)(1)縮れているさま。 また, 髪・毛糸などが焼けて縮れるさま。
「鯉のあらいを氷水に入れると~(と)身がしまる」「~(と)ちぢれた髪」
(2)熱さ・冷たさが皮膚を刺激するさま。 また, 恐れなどのために身の縮む思いをするさま。「風呂が熱くて肌を~(と)刺すようだ」「叱責(シツセキ)を恐れて~している」
(3)細かな粒がたくさんあるさま。「金粟と桂を云ふは花の~と小さいを云ふぞ/四河入海 14」「思へどもかへらぬは老の波の~袖やしぼるらん/御伽草子・小町」
(4)朝日・夕日の光の散乱するさま。「日の~に野に米を刈る(正平)/冬の日」
※二※ (形動){※一※(1)}に同じ。II「葉が~になって枯れる」「髪の毛を~にする」
ちりちり麦こがし。 ちりのこ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.